Google+のフォローボタンの設置の方法
ブログとかによく「いいねボタン」を見かけることは多いと思います。
どうせなら「いいね」だけじゃなく、「フォロー」もして欲しいですよね。
今回は「Google+」のフォローボタンの作り方を説明します。
まず最初にフェローしてもらいたい「Google+アカウント」にログインします。
なぜログインする必要があるかというと、現在ログインしているユーザーでボタンが作成されるからです。
ログインをしたら以下のサイトにアクセスします。
https://developers.google.com/+/web/follow/
右上のアカウントが間違いないか確認します。
そして設定をしていくわけですが、とてもシンプルなので難しいことは一切ありません。
・google+ユーザー
フォローしてもらいたいアカウントを選択しましょう。
・ボタンのサイズ
プレビューを確認しながらお好みのサイズに変更してください。
・+1情報
フォロー数を「右横」「上」「表示なし」に設定できます。
・言語
まぁ日本語のままでいいでしょう。
設定が終ったら、
プレビュー画面を確認して、コードをコピーして、ブログなどの任意の場所に貼り付ければ完了です。
作業自体は10分もあればできますので、せっかくなのでGoogle+のアカウントを持っている人はフォローボタンを設置してみてはいかがでしょうか。
以上、Google+のフォローボタンの設置の方法でした。
「Tips」カテゴリの人気記事
画像の横に文字を入力する方法
Google+って何?Google+の登録方法から使い方の解説
同期できなくて諦めがちDropboxを外付けハードディスクに同期させる方法
文字位置を変更したい
SNS管理に便利なHootsuiteの登録方法
Follow @purinx0

関連記事
-
-
文字位置を変更したい
ワードプレスで記事を書いていると、特定の場所だけ文字の位置を右とか左にしたいな。 …
-
-
ワードプレスのアドレスを変更する方法
ロリポップとか、最近のレンタルサーバ会社では、ワードプレスなどの人気ブログツール …
-
-
SNS管理に便利なHootsuiteのカスタマイズ方法
前回「Hootsuiteの登録方法」を解説しましたが、今回はSNSの登録方法を解 …
-
-
同期できなくて諦めがちDropboxを外付けハードディスクに同期させる方法
Dropboxって基本的には「PC内部のHDDにしか同期できない」ですよね。 意 …
-
-
SNS管理に便利なHootsuiteの登録方法
レバレッジ効果を高めるために、一つの記事を公開した時にSNSで拡散するとはとても …
-
-
Google+って何?Google+の登録方法から使い方の解説
ブログを運営するにあたって、1つの記事に対するレバレッジ効果を上げるにはSNSの …
-
-
画像の横に文字を入力する方法
アメブロといった無料ブログには、画像の横に文字を入力とかはボタン一つで簡単にでき …
-
-
WordPressとGoogle+を連携する方法
WordPressの記事をGoole+にも連携して投稿をしたいと考える人はいると …